中学生の期末試験
6月末日、高校生は定期考査の真っ只中、中学生の期末試験は無事終了しました。結果ですが、かなり多くの生徒が「自己最高点」を取ってくれました。数学や理科、社会が100点の子が1人2人でなく、複数いたのには驚きました。
また、全科目が90点以上の子も4,5人いたので本当に頑張って勉強していたんだなぁ、と心から感心しました。
内容は定期試験なので、「簡単なのは当たり前」とか「平均点が高いから…」という人がいるかもしれません。
しかし、本人が「努力すれば学力は上がる!」と自信をつけることが今回の目的だったので、今後の躍進につながるとてもいい機会であったと思います。
ただし、夏休み明けの実力試験はこんな簡単ではないです。よって、しっかりと戦略を練った夏期講習会を実施しようと考えています。
それから、頑張ったわりには得点に結ばなかった生徒もいました。私は子供たちの「上を目指そうと努力していた」姿を見ていましたので、あきらめずに努力を継続してくれれば必ず結果は出る、と確信しています。
ともあれ、中高生の頑張りと、とてつもない集中力を目の当たりにできたことを誇りに思います。生徒のみなさん、ありがとうございます。
2022年06月29日 08:43