中学の実力テストが変化している

コロナの学年閉鎖影響による、授業時間不足や先生方の時間不足なのでしょうか?
ある中学の実力テストが、教師が作成したものでない「業者テスト」に代わっていました。おそらく学校に卸しているワークの出版社が作成したものだと思います。他県や私立中学では普通に実施されているのですが、長崎の公立中学での実施には驚きました。ただし、中身は既習内容がバランスよく出題されて個人的にはいい問題であると感じましたが、学校平均点が著しく低く、生徒にとって厳しい結果だったようです。
それでも、少々かたよりのある1人の教師が作成する実力テストより、第三者の作成したものが、本当の実力を判断するのに適しているように思います。ウィズコロナの時代とともに、学校のテストも変わりつつあるのかもしれません。
2022年05月06日 10:50